
ピクトリアリズムを標榜する日本の「芸術写真」は、明治以降の近代化のなかで獲得されてきた様々な美意識を、並列的に受け入れて展開してきたと言える。
1930年代に制作されたこの作品も、構成や対象描写、空間表現などの様々な表現要素を、ひとつの様式美に集約するのではなく、モダニティという器に並列的に取り込んでいると、とらえるべきではないだろうか。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 仏手柑
- 作品名(原題)
- 仏手柑
- 作者名
- 島村 逢紅
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦219×横286mm
- 作品/資料番号
- 10011264
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/2037/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

My Friends, Great Photographers ウェルナー・ビショフ
三木 淳
東京都写真美術館

(アルフレッド・ガロパン写真コレクション・アルバムC) (日光・東照宮唐門)
横山 松三郎
東京都写真美術館

芋っ子ヨッチャンの一生 出発の朝、庭で時間を待つ
影山 光洋
東京都写真美術館

人間の土地 緑なき島-軍艦島:夕陽の軍艦島
奈良原 一高
東京都写真美術館

EXCURSIONS DAGUERRIENNES エルサレム
ルルブール, ノエル=マリー=ペマル
東京都写真美術館

サーカスのジンタ
東松 照明
東京都写真美術館

ANDALUSIA 1993 #36
松江 泰治
東京都写真美術館

(蒔絵アルバム・明治風景写真帖) 1326. 京都祇園通り
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

SPANISH VILLAGE 立っている男性とその後ろの人々(通夜)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

円地 文子
齋藤 康一
東京都写真美術館

死んだウサギ
ペーターハンス, ヴァルター
東京都写真美術館

飯村コレクション 詩人の血
コクトー, ジャン
東京都写真美術館

東福州のプン・レイ・コー寺
作家不詳
東京都写真美術館

The Antiquities of Cambodia 内回廊
トムソン, ジョン
東京都写真美術館

Breath-graph CC # 30
佐藤 時啓
東京都写真美術館

宮殿 豊明殿 全景
渡辺 義雄
東京都写真美術館