
ピクトリアリズムを標榜する日本の「芸術写真」は、明治以降の近代化のなかで獲得されてきた様々な美意識を、並列的に受け入れて展開してきたと言える。
1930年代に制作されたこの作品も、構成や対象描写、空間表現などの様々な表現要素を、ひとつの様式美に集約するのではなく、モダニティという器に並列的に取り込んでいると、とらえるべきではないだろうか。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 仏手柑
- 作品名(原題)
- 仏手柑
- 作者名
- 島村 逢紅
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦219×横286mm
- 作品/資料番号
- 10011264
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/2037/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

イタリア山岳丘上都市 リヴェッロ, 1984
原 直久
東京都写真美術館

ドリームエイジ 5時のサラリーマン 東京 丸の内
長野 重一
東京都写真美術館

鈴木善幸
石井 幸之助
東京都写真美術館

JAPAN A24 日光東照宮 陽明門の裏側
作者不詳(ファルサーリ商会)
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 8 アントワーヌ・エテックス
ミュルニエ, フェルディナン
東京都写真美術館

オーストリア博覧会のための磁器
作家不詳
東京都写真美術館

櫻花図
山崎 博
東京都写真美術館

童暦
植田 正治
東京都写真美術館

津軽 十三湖付近
小島 一郎
東京都写真美術館

(雨の路地)
福森 白洋
東京都写真美術館

While Leaves Are Falling... シャワーを何度も浴びようとする母、箱根のホテルにて
金山 貴宏
東京都写真美術館

America 1955 ディズニーランド
林 忠彦
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

Stereo Viewer ステレオビュアー
ロッチーシュルツ フロリダ 171 ブエノスアイレス
東京都写真美術館

地図 原爆ドームと太陽 爆心地
川田 喜久治
東京都写真美術館

小さい伝記
植田 正治
東京都写真美術館