 
        - 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 武蔵野
- 作品/資料名
- 青梅線 福生付近
- 作品名(原題)
- 青梅線 福生付近
- 作者名
- 大倉 舜二
- 制作年
- 1966-1997
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10006842
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/37451/
作者について
大倉舜二 / ŌKURA Shunji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1161
- 生年月日
- 1937-05-02
- 生地
- 東京府東京市牛込区袋町(現・東京都新宿区袋町)
- 没年月日
- 2015-02-06
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1161
- VIAF ID
- 62932276
- NDL ID
- 00060974
- AOW ID
- _3790fac3-f3d9-4984-951a-606f36da3e68
- Wikidata ID
- Q7505087
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    俗神 東京、千代田
土田 ヒロミ
東京都写真美術館
 
		    Man Ray Photographie 1924-30
マン・レイ
東京都写真美術館
 
		    A.D. 1991 1986年7月4日 ニューヨーク
北島 敬三
東京都写真美術館
 
		    少女
萩原 露愁
東京都写真美術館
 
		    おてんき シャクトリ虫
北井 一夫
東京都写真美術館
 
		    カスババ 2 2012.08.18.#18
鷹野 隆大
東京都写真美術館
 
		    黒い天使たち
吉田 ルイ子
東京都写真美術館
 
		    シュティルフリートが明治4,5年頃撮った風景写真 東京・寛永寺・二天門
シュティルフリート, バロン・ライムント・フォン
東京都写真美術館
 
		    (電卓を持ち墓場にいる人々)
木村 恒久
東京都写真美術館
 
		    東京 都市の闇を幻視する 見世物芸人 浅草
内藤 正敏
東京都写真美術館
 
		    球形ガスタンク(世田谷区廻沢)
北代 省三
東京都写真美術館
 
		    太陽の鉛筆 宮古島
東松 照明
東京都写真美術館
 
		    カスババ 071012k(東京・港区)
鷹野 隆大
東京都写真美術館
 
		    インド、マドラス
ブーバ, エドゥアール
東京都写真美術館
 
		    千人針
木村 伊兵衛
東京都写真美術館
 
		    パーティー 東京
土田 ヒロミ
東京都写真美術館