神奈川県に生まれ、東京藝術大学で油画を学んだ中園孔二(1989-2015)は、在学中からその奔放かつ多彩な作風で知られ、新進気鋭の若手作家として注目を集めていました。
不慮の事故によって25歳で夭折するまでの間に、中園は豊かな発想力と恵まれた表現力を活かし、500点あまりの作品を残しています。そのひとつひとつが強力な個性と圧倒的な存在感を放つ作品の数々は、ともすると同一作家によるものとは思えないほど豊かなバリエーションを有しています。これらは勢いに任せて一気に描き上げているようでありながら、作品によってクレヨンや油絵具などを使い分け、時にはスクラッチを加えたり、チューブから直接搾り出した絵の具や指先でマチエールに変化を付けることで、画面に重層的なレイヤーを持たせています。
「この絵が何なのかということを、説明することは基本的にできない」という作家自身の言葉を裏付けるかのように、中園の作品にはほとんどタイトルが付されていません。そのこともあって、ファンタジックな世界観の中にもある種の禍々しさが同居する不思議な作品の数々は、見る側の想像力を様々に刺激し、惹き付ける魅力にあふれています。
2015年制作の《無題》は、作家逝去時にアトリエに残されていた作品です。この年、中園は香川県高松市に移住し、活動の拠点としたばかりでした。一直線に伸びた道の上を、啓示的な人型の雲に誘われるように歩む青年の姿は、瀬戸内海の陽光の中で制作に励む、作家自身を象徴するかのようです。
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- 無題
- 作者名
- 中園 孔ニ
- 制作年
- 2015
- 分類
- 絵画
- 材質・技法
- 油彩/カンヴァス
- 寸法
- 30×30cm
- 受入区分
- 寄贈
- 受入年度
- 2015
- 作品/資料番号
- 2015-00-0120-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/8350/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8080)
Roll
開発 好明
東京都現代美術館
木の実の夢
帖佐 美行
東京都現代美術館
女体習作(6)
恩地 孝四郎
東京都現代美術館
犬=1日に10㎥の空気
大岩 オスカール
東京都現代美術館
[南方據点]
小早川 篤四郎
東京都現代美術館
帆船 午前
吉田 博
東京都現代美術館
演奏家集団-new direction 定期演奏会 1 1963.5.26 草月会館ホール
神田 昭夫/杉浦 康平
東京都現代美術館
十字架の道 2
村上 友晴
東京都現代美術館
少年[『彼岸花』より]
秀島 由己男
東京都現代美術館
震災スケッチ(ビル)
鹿子木 孟郎
東京都現代美術館
三岳全集
藤牧 義夫
東京都現代美術館
[不詳]
福島 秀子
東京都現代美術館
房州風景
水木 伸一
東京都現代美術館
アニメイテッド・レインボー Today Yesterday
靉嘔
東京都現代美術館
中西夏之「洗濯バサミ」
平田 実
東京都現代美術館
天地の愛
横尾 忠則
東京都現代美術館