大きなサイズの画面に「ばら色」がひしめいています。「色をしっかりつけてあげないと心のなかの思いは伝わらない」と語るとおり、本作の「ばら色」は何層もの様々な色から出来ています。このような「ばら色」で描かれた丸みのあるものや角ばったもの、帯のようなものは、画面のなかで「前方」とも「後方」とも俄かに判別しがたい位置を占め存在しています。「もの」と周囲の空間がどのような関係を結んでいるか、それを色やかたちでどのように表すかという関心が、辰野独自の絵画空間を創出しているのです。辰野は、2011年の2月から3月にかけて、パリの版画工房IDEMに滞在し、石灰石の版を用いてリトグラフを手がけました。本作は、その帰国後に描かれたものです。
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- ばら色の前方 後方
- 作者名
- 辰野 登恵子
- 制作年
- 2011
- 分類
- 絵画
- 材質・技法
- 油彩/カンヴァス
- 寸法
- 248.5×333.3cm
- 受入区分
- 寄贈
- 受入年度
- 2015
- 作品/資料番号
- 2015-00-0043-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/8097/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8080)
ボス
浜田 知明
東京都現代美術館
寒
佐野 猛夫
東京都現代美術館
地蔵建立 チベット(砂漠)、1993年8月22日
小沢 剛
東京都現代美術館
絞首台
浜田 知明
東京都現代美術館
d’encres S
園山 晴己
東京都現代美術館
[I don’t make EAR]
三木 富雄
東京都現代美術館
直方体
松谷 武判
東京都現代美術館
[ダムタイプ関連資料一括] Voyage チラシ
ダムタイプ
東京都現代美術館
TYO – No.213 江東区有明2 有明南埠頭公園から10号地方向
中川 政昭
東京都現代美術館
9つの爆発
ピーター・ハリー
東京都現代美術館
中島君の像
横堀 角次郎
東京都現代美術館
Surface is the Between - Between Vertical and Horizon - “Five stones on Paper no.7”
井田 照一
東京都現代美術館
エスカレーション
井田 照一
東京都現代美術館
Performance 1986-1994 by Murakami Saburo
村上 三郎
東京都現代美術館
TRACE/REACT Ⅱ
ダムタイプ
東京都現代美術館
すもうごっこ
鈴木 賢二
東京都現代美術館