
大きなサイズの画面に「ばら色」がひしめいています。「色をしっかりつけてあげないと心のなかの思いは伝わらない」と語るとおり、本作の「ばら色」は何層もの様々な色から出来ています。このような「ばら色」で描かれた丸みのあるものや角ばったもの、帯のようなものは、画面のなかで「前方」とも「後方」とも俄かに判別しがたい位置を占め存在しています。「もの」と周囲の空間がどのような関係を結んでいるか、それを色やかたちでどのように表すかという関心が、辰野独自の絵画空間を創出しているのです。辰野は、2011年の2月から3月にかけて、パリの版画工房IDEMに滞在し、石灰石の版を用いてリトグラフを手がけました。本作は、その帰国後に描かれたものです。
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- ばら色の前方 後方
- 作者名
- 辰野 登恵子
- 制作年
- 2011
- 分類
- 絵画
- 材質・技法
- 油彩/カンヴァス
- 寸法
- 248.5×333.3cm
- 受入区分
- 寄贈
- 受入年度
- 2015
- 作品/資料番号
- 2015-00-0043-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/8097/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)

Seed Project アカバナセンニチコウ・Gomphrena haageana Klot. 2002年9月24日 岡山県津山市北園町
太田 三郎
東京都現代美術館

卵(作品A, B)
田中 千鶴子
東京都現代美術館

『ロビンソン漂流記』
福田 尚代
東京都現代美術館

黒の拡大
野村 和弘
東京都現代美術館

触 ”テーブルの上で” Ⅲ
吉田 克朗
東京都現代美術館

震災スケッチ(竹屋の渡)
鹿子木 孟郎
東京都現代美術館

Series – In front of, In back of – “A Pair of Paper Bag”
井田 照一
東京都現代美術館

遊魂華園
近藤 弘明
東京都現代美術館

1970年代美術記録写真集 「李禹煥 1971年1月11日 ピナール画廊」
安齊 重男
東京都現代美術館
![作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 26/127](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/11604.jpg)
[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 26/127
斎藤 義重
東京都現代美術館
![作品画像:闘鶏家[裏:少女二人]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/09/18004.jpg)
闘鶏家[裏:少女二人]
池部 鈞
東京都現代美術館

Concentration 8
木原 康行
東京都現代美術館

ONE
萩原 朔美
東京都現代美術館

闇のコンポジション A
黒崎 彰
東京都現代美術館

A Box of Smile
オノ・ヨーコ
東京都現代美術館

ドクトルD.Varque Ame氏の優雅な衣裳箪笥(玩具世界より)
池田 龍雄
東京都現代美術館