白いテーブルに並べられた不思議な形をしたジュエリーたちは、100円ライター、プラモデルや怪獣のフィギュア、おろし金やパソコンなどから出来ている。嶺脇は日常の中の見慣れたプラスチック素材を切ったり加工を施して色鮮やかなジュエリーを制作する。ある時、ガチャポンのカプセルを切ってみると丸ではなく豆のような形になった。その意外性に興味を持った作家は、以来身の回りのプラスチックを切って制作するようになる。こうした行為は幼い頃に花を摘んで首飾りを作っていた感覚に近いのだと彼女はいう。作家の手によって加工されたモノたちは、それまでとは全く異なるジュエリーという姿となって目の前に現れる。我々はその意外さに驚きどこか違和感を抱きつつも、ジュエリーとしての美しさに魅了される。見慣れたものが身体に装着するものへと変容することにより、モノとの距離は一層親密になるのである。(A.T.)
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- mineorities
- 作者名
- 嶺脇 美貴子
- 制作年
- 1998-2007
- 分類
- 工芸
- 材質・技法
- デュポン™コーリアン®(人工大理石)、カプセル、椀、ネックビーズ、ブレスレットほか
- 寸法
- インスタレーションサイズ可変
- 受入区分
- 購入
- 受入年度
- 2007
- 作品/資料番号
- 2007-00-0019-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/5294/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8080)
[小清水漸作品写真集 2](59/74)
小清水 漸
東京都現代美術館
PIK (m)
一原 有徳
東京都現代美術館
P.V(天文学的な出来事について)
野村 和弘
東京都現代美術館
写仏 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]
麻生 知子
東京都現代美術館
動物園
大岩 オスカール
東京都現代美術館
アニメイテッド・レインボー Help!
靉嘔
東京都現代美術館
路・素描習作(Ⅱ)
平松 礼二
東京都現代美術館
御伽噺4題(試刷)
木和村 創爾郎
東京都現代美術館
TRACE-16
ダムタイプ
東京都現代美術館
夜のえちうど[『午前の歌』より]
菅野 陽
東京都現代美術館
Work “55”
吉田 克朗
東京都現代美術館
[小林ドンゲ関連資料一括:スクラップブック]
小林 ドンゲ
東京都現代美術館
Work “39” (B)
吉田 克朗
東京都現代美術館
Work “56”
吉田 克朗
東京都現代美術館
漁師の娘[裏:女]
池部 鈞
東京都現代美術館
[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 64/127
斎藤 義重
東京都現代美術館