
《Seed》と題されたこの作品には、花びらの中から顔を出す子犬が描かれている。加藤美佳の制作方法は、モデルとなる人形を作家自身が制作した後に写真撮影し、それをもとに油彩画として丹念に描き込むというもので、1点ごとにきわめて長い時間をかけ制作される。この作品でも、花びらが痛んでいるようすまでもがリアルに描きこまれており、まるでおとぎ話の一節のような物語性とともに大切なものを慈しむような気配を感じさせる。それは、儚く不安定でありながらも、その無意識の内に大きな力を秘めた、少女という存在そのものを象徴するような絵画であるといえる。
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- Seed
- 作者名
- 加藤 美佳
- 制作年
- 2006
- 分類
- 絵画
- 材質・技法
- 油彩/カンヴァス
- 寸法
- 106×120cm
- 受入区分
- 購入
- 受入年度
- 2006
- 作品/資料番号
- 2006-00-0003-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/4929/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/13143.jpg)
[小清水漸作品写真集 1](37/67)
小清水 漸
東京都現代美術館
![作品画像:[不詳]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/17277.jpg)
[不詳]
村井 正誠
東京都現代美術館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/13124.jpg)
[小清水漸作品写真集 1](18/67)
小清水 漸
東京都現代美術館

土砂崩れ防止壁
アンディ・ウォーホル
東京都現代美術館

マジック
髙柳 恵里
東京都現代美術館

暗夜光路 二つの闇
横尾 忠則
東京都現代美術館

銀座
池部 鈞
東京都現代美術館

Alternative stories
サキ サトム
東京都現代美術館

《eyewitness》より 岡本太郎
大辻 清司
東京都現代美術館

触 ”テーブルの上で” Ⅲ
吉田 克朗
東京都現代美術館
![作品画像:[ダムタイプ関連資料一括] Voyages ポストカード](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/11/24873.jpg)
[ダムタイプ関連資料一括] Voyages ポストカード
ダムタイプ
東京都現代美術館

闇のコンポジション A
黒崎 彰
東京都現代美術館

ハリス島ローデル(アウター・ヘブリディーズ諸島)
ロジャー・アックリング
東京都現代美術館

内部(室内)
駒井 哲郎
東京都現代美術館

どんなじごくへいくのかな、愛知
山本 高之
東京都現代美術館

作品 A-16
建畠 覚造
東京都現代美術館