検索結果
空間概念 神の終焉 [Concetto Spaziale – Fine di Dio]

空間概念 神の終焉 [Concetto Spaziale – Fine di Dio] Spatial Concept - End of God

ルーチョ・フォンタナ FONTANA, Lucio

様々な実験とマニフェストによって未来派以降のイタリア20世紀美術で最も大きな影響力をもった作家であるフォンタナは、1949年から画面に直接穴や切り込みを入れる作品を制作し始めた。カンヴァスの裏側と外側の空間を示す穴や裂け目は、現実空間の中に絵画が物質として存在することを視覚的に明らかにするだけでなく、カンヴァスを切り刻むという画家の行為や身振りを想起させる。1963年から64年にかけて制作され、《神の終焉》と名付けられたこのシリーズでは、いずれもモノクロームに塗られた楕円状カンヴァスに、縁に沿ってぐるりと線が刻まれ、その内側に大小様々の穴が穿たれている。一見無作為に散りばめられた穴は、ある秩序に従って星座のように並んでおり、画面の楕円形と相まってひとつの天体図を思わせる。この秩序は画面内で完結したものではなく、観者をとりまく現実空間と共有され、無限の宇宙空間に解き放たれる。伝統的絵画における自己完結した小宇宙や、神を中心とする世界観に対し、ここでは、画面の外に無限に広がる絶対的な宇宙との交感や、人間の知覚しうる空間という概念が提示されているのである。(K.M.)

所蔵館
東京都現代美術館
作品/資料名
空間概念 神の終焉 [Concetto Spaziale – Fine di Dio]
作者名
ルーチョ・フォンタナ
制作年
1964
分類
絵画
材質・技法
油彩/カンヴァス
寸法
178×123cm
受入区分
購入
受入年度
1992
作品/資料番号
1992-00-0064-000
東京都現代美術館コレクション検索
https://mot-collection-search.jp/shiryo/3988/

東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)

作品画像:ジョーカー

ジョーカー

髙田 安規子・政子

東京都現代美術館

作品画像:『博物譜』(2/28)

『博物譜』(2/28)

恩地 孝四郎

東京都現代美術館

作品画像:visco

visco

ミゲル・リオ=ブランコ

東京都現代美術館

作品画像:キッチン、ニューヨーク[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

キッチン、ニューヨーク[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

東京都現代美術館

作品画像:1970年代美術記録写真集 「リチャード・セラ 1970年5月 東京都美術館 『第10回日本国際美術展 Tokyo Biennale ’70 人間と物質』」

1970年代美術記録写真集 「リチャード・セラ 1970年5月 東京都美術館 『第10回日本国際美術展 Tokyo Biennale ’70 人間と物質』」

安齊 重男

東京都現代美術館

作品画像:[apple yard 20]

[apple yard 20]

三木 富雄

東京都現代美術館

作品画像:Work “82”

Work “82”

吉田 克朗

東京都現代美術館

作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 3] 29/53

[斎藤義重作品写真集:ファイル 3] 29/53

斎藤 義重

東京都現代美術館

作品画像:一つのこと

一つのこと

関根 直子

東京都現代美術館

作品画像:山の人

山の人

村井 正誠

東京都現代美術館

作品画像:闇のコンポジション B

闇のコンポジション B

黒崎 彰

東京都現代美術館

作品画像:Relief ’80-8

Relief ’80-8

小清水 漸

東京都現代美術館

作品画像:ジオグラフィー・ブック(フェリシテの唯一の外国の風景):ギュスターヴ・フローベルの『純な心』のための習作

ジオグラフィー・ブック(フェリシテの唯一の外国の風景):ギュスターヴ・フローベルの『純な心』のための習作

デイヴィッド・ホックニー

東京都現代美術館

作品画像:版画集『炭山画譜 大宮昇創作石版集』

版画集『炭山画譜 大宮昇創作石版集』

大宮 昇

東京都現代美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ナムジュン・パイクおよび久保田成子関連資料① ナムジュン・パイク 版画 タイトル不明(色)

ナムジュン・パイク/久保田 成子

東京都現代美術館

作品画像:昼

香月 泰男

東京都現代美術館

MORE