
木を用いたインスタレーションを都市空間に展開している川俣正は、インスタレーションは文字通り、その場限り、その時限りのものと言い切る。マケット、写真パネル、素描、作業写真、ビデオを合わせ見るならば、鑑賞者はプロジェクトの実現までの過程をたどる思いがする。しかし、作者はマケットをインスタレーションとは別の興味で成立しているものだと言う。確かに鳥瞰的な視点で作られたレリーフ状のマケットは正しい位置から見なければひどく歪んだ形になってしまう。それは、作業用のプランではなく、「見られる」ために制作されたものと納得させられるのである。トロント・プロジェクトは、都市の中の歴史的な含意をもつ廃墟的な空間に出現させた、インスタレーションである。廃墟とは時間と空間が出会うところ、と作者は語っている。そこへ架設的なプロジェクトを仕掛けて、別種の時間を持ち込むことによって、その場を異化し、新たな空間を発掘していくのである。
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- トロント・プロジェクト1989/コロニアル・タヴァーン・パーク
- 作者名
- 川俣 正
- 制作年
- 1991
- 分類
- 彫刻・インスタレーションほか
- 材質・技法
- マケット、カラー写真、素描(6点)、ビデオ、モノクロ写真(4点)
- 寸法
- マケット230×360×4cm、カラー写真100×120cm、素描およびモノクロ写真各67×87cm
- 受入区分
- 購入
- 受入年度
- 1991
- 作品/資料番号
- 1991-00-0050-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/3891/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)
![作品画像:エッチングが主題[『ブルー・ギター』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/15316.jpg)
エッチングが主題[『ブルー・ギター』より]
デイヴィッド・ホックニー
東京都現代美術館

TYO – No.222P 千代田区御茶ノ水(駿河台4寄りから秋葉原方向)
中川 政昭
東京都現代美術館
![作品画像:稲妻捕り(2)[『稲妻捕り』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/18693.jpg)
稲妻捕り(2)[『稲妻捕り』より]
加納 光於
東京都現代美術館
![作品画像:[不詳]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/17283.jpg)
[不詳]
村井 正誠
東京都現代美術館
![作品画像:[春、スプリング]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/1027.jpg)
[春、スプリング]
三木 富雄
東京都現代美術館

デッサン(人物)
長谷川 利行
東京都現代美術館

K (天文学的な出来事について)
野村 和弘
東京都現代美術館
![作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 8] 21/30](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/11955.jpg)
[斎藤義重作品写真集:ファイル 8] 21/30
斎藤 義重
東京都現代美術館

プティ氏像
石井 柏亭
東京都現代美術館
![作品画像:[不詳]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/06/19940-520x1024.jpg)
[不詳]
福島 秀子
東京都現代美術館

地下道の眠り
佐藤 照雄
東京都現代美術館

私は汚らしい
駒井 哲郎
東京都現代美術館

クラウド・ピース
オノ・ヨーコ
東京都現代美術館

炭坑
中原 實
東京都現代美術館

形態*止
中島 千波
東京都現代美術館

小梨の花
川﨑 小虎
東京都現代美術館