
- 所蔵館
- 東京都現代美術館
- 作品/資料名
- 亀裂 Ⅰ
- 作者名
- 河内 成幸
- 制作年
- 1980
- 分類
- 版画
- 材質・技法
- 木版
- 寸法
- 60.5×91cm
- エディション等
- Ed. 2/30(画面外左下)
- 受入区分
- 購入
- 受入年度
- 1980
- 作品/資料番号
- 1975-00-7273-000
- 東京都現代美術館コレクション検索
- https://mot-collection-search.jp/shiryo/2546/
東京都現代美術館のその他の収蔵品 (8084)

鉄橋近く B
松本 竣介
東京都現代美術館

greeting (はいづか印刷)
横尾 忠則
東京都現代美術館
![作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 58/127](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/11638.jpg)
[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 58/127
斎藤 義重
東京都現代美術館
![作品画像:石を噛む人[『天地創造』より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/16007-1024x1003.jpg)
石を噛む人[『天地創造』より]
岸田 劉生
東京都現代美術館
![作品画像:[1960s-70s 日本の前衛美術家の記録] VAN映画科学研究所(杉並区 天沼)、1963 [1960s-70s 日本の前衛美術家の記録] 篠原有司男、和泉達、川仁宏、赤瀬川原平、高松次郎、小池竜、風倉匠、大石章二ほか](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/7260.jpg)
[1960s-70s 日本の前衛美術家の記録] VAN映画科学研究所(杉並区 天沼)、1963 [1960s-70s 日本の前衛美術家の記録] 篠原有司男、和泉達、川仁宏、赤瀬川原平、高松次郎、小池竜、風倉匠、大石章二ほか
平田 実
東京都現代美術館

二つの円周
駒井 哲郎
東京都現代美術館
![作品画像:[中国の子供と遊ぶ宣撫班]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/05/16303-1024x791.jpg)
[中国の子供と遊ぶ宣撫班]
清水 登之
東京都現代美術館
![作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 10/127](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/11588.jpg)
[斎藤義重作品写真集:ファイル 1] 10/127
斎藤 義重
東京都現代美術館

静物
十亀 廣太郎
東京都現代美術館

Work “31”
吉田 克朗
東京都現代美術館

FROM MY WINDOW
オノ・ヨーコ
東京都現代美術館
![作品画像:[斎藤義重作品写真集:ファイル 4] 31/35](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2022/08/11791.jpg)
[斎藤義重作品写真集:ファイル 4] 31/35
斎藤 義重
東京都現代美術館

TBN b
一原 有徳
東京都現代美術館

実験報告
横尾 忠則
東京都現代美術館

網元(内灘連作の内)
池田 龍雄
東京都現代美術館

生存競争 1
大岩 オスカール
東京都現代美術館