
東京美術学校の臨時写真科に学んだ作者は、営業写真館を経営しながら、同校の卒業生がつくった芸術写真を追求する団体「洋々社」のメンバーとしてピクトリアルな肖像写真を数多く制作している。この作品は、アカデミックなロマンティシズムをうかがわせながらも「昭和」という新しい時代を生きる女性の存在が若々しく描き出されている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 女
- 作品名(原題)
- 女
- 作者名
- 成田 隆吉
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦212×横268mm
- 作品/資料番号
- 10002456
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/37613
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35527)

菊
梅阪 鶯里
東京都写真美術館

等高線 *
畠山 直哉
東京都写真美術館

COUNTRY DOCTOR 座った膝の上に帽子をのせて前を直視する男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(こどもの存在に惹かれて)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

海の壁-生成する庭
石田 尚志
東京都写真美術館

東京 ニコライ堂
大束 元
東京都写真美術館

(上野彦馬邸と中島川)
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館

layer (photoshop and dragged smartphone)
相川 勝
東京都写真美術館

生きている *
佐内 正史
東京都写真美術館

文字と板A 1954.11
吉崎 一人
東京都写真美術館

三沢の犬
森山 大道
東京都写真美術館

(電信柱と家)
佐藤 虹児
東京都写真美術館

劇場 カントン・パレス、オハイオ
杉本 博司
東京都写真美術館

パリ 1990
ビルグス, ウラジミール
東京都写真美術館

クリスタル・パレス
ネグレッティ & ザンブラ
東京都写真美術館

ロス・カプリチョス *
川田 喜久治
東京都写真美術館