
東京美術学校の臨時写真科に学んだ作者は、営業写真館を経営しながら、同校の卒業生がつくった芸術写真を追求する団体「洋々社」のメンバーとしてピクトリアルな肖像写真を数多く制作している。この作品は、アカデミックなロマンティシズムをうかがわせながらも「昭和」という新しい時代を生きる女性の存在が若々しく描き出されている。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 女
- 作品名(原題)
- 女
- 作者名
- 成田 隆吉
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ブロムオイル印画
- 寸法
- 縦212×横268mm
- 作品/資料番号
- 10002456
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/37613/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

ラスト・コスモロジー
川田 喜久治
東京都写真美術館

老いの仲間 1952
吉崎 一人
東京都写真美術館

眼鏡をかけた管理人、パリ
ドアノー, ロベール
東京都写真美術館

忘れえぬ戦後の日本 隅田公園の花見・東京都隅田区向島
薗部 澄
東京都写真美術館

御前
作家不詳
東京都写真美術館

(橋のある風景)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

マルベリー・ストリート警察署-宿泊所が開くのを待つ
リース, ジェイコブ
東京都写真美術館

Champs Délicieux
マン・レイ
東京都写真美術館

ポケット東京 原宿
奈良原 一高
東京都写真美術館

Pantheon ウィリアム・ウェグマン
カッツ, ナンシー・リー
東京都写真美術館

FIRST BORN
有田 泰而
東京都写真美術館

アド / バルーン
篠山 紀信
東京都写真美術館

セルフ・ポートレイト
ルニョー, アンリ=ヴィクトール
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

東京 都市の闇を幻視する リヤカーをひく男 浅草
内藤 正敏
東京都写真美術館

(横浜写真アルバム) 子供たち
日下部 金兵衛
東京都写真美術館