
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- センチメンタルな旅
- 作品/資料名
- 作者名
- 荒木 経惟
- 制作年
- 1971
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦323×横278mm
- 作品/資料番号
- 10117389
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/32800/
作者について
荒木経惟 / ARAKI Nobuyoshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1045
- 生年月日
- 1940/5/25
- 生地
- 東京府東京市下谷区(現・東京都台東区)三ノ輪
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
荒木 経惟(あらき のぶよし、1940年(昭和15年)5月25日 - )は、日本の写真家であり、現代美術家である。「アラーキー」の愛称で知られ、丸い縁の黒めがねをトレードマークとする。
Identifiers
- APJ ID
- A1045
- VIAF ID
- 96542211
- AKL ID
- 30163114
- NDL ID
- 00002975
- Wikidata ID
- Q450696
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35971)

フランス版ヴォーグ誌、パリ
ニュートン, ヘルムート
東京都写真美術館

東京 都市の闇を幻視する 流れ灌頂 荒川
内藤 正敏
東京都写真美術館

光と影 自転車
森山 大道
東京都写真美術館

戦時中、ロング・アイランドのグッゲンハイム邸で世話されるイングランドの子供たち
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

雪国 越後 婦女子、老人も雪掘りにでる
濱谷 浩
東京都写真美術館

危険な毒花 風呂帰り、伊勢佐木町裏
常盤 とよ子
東京都写真美術館

月 #4
横須賀 功光
東京都写真美術館

郷愁の異人池と教会
堺 時雄
東京都写真美術館

(壁板)
田島 二男
東京都写真美術館

若い群像 *
秋山 忠右/佐藤 晴雄
東京都写真美術館

PITTSBURGH *
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

チューインガムとチョコレート (6)
東松 照明
東京都写真美術館

ポパ山での剃髪
久保田 博二
東京都写真美術館

STREET RAMBLER
中藤 毅彦
東京都写真美術館

大連灣ニ於ル我運送船碇泊ノ光景其ニ
陸地測量部
東京都写真美術館

(二人の女性)
ベアト, フェリーチェ
東京都写真美術館