
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- small planet
- 作品/資料名
- 東京 日本 2006
- 作品名(原題)
- 東京 日本 2006
- 作者名
- 本城 直季
- 制作年
- 2006
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 銀色素漂白方式印画
- 寸法
- 縦1070×横1360mm
- 作品/資料番号
- 10115640
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35117/
作者について
本城直季 / HONJŌ Naoki
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1884
- 生年月日
- 1978
- 生地
- 東京都
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
Wikipedia
本城 直季(ほんじょう なおき、1978年1月28日 - )は、日本の写真家。東京都生まれ。東京工芸大学芸術学部写真学科卒業、同大学院芸術学研究科メディアアート専攻修了。大判カメラのアオリ(ティルト)を利用して擬似的に被写界深度の浅い写真を撮り、実際の風景や人物などをミニチュア・ジオラマのように見せる手法で知られる。2004年度写真新世紀佳作。「small planet」で2006年度木村伊兵衛賞を受賞。
Identifiers
- APJ ID
- A1884
- VIAF ID
- 233247428
- AKL ID
- 171b429c-4d72-4c97-af34-74a34d7063e3
- NDL ID
- 01042506
- Wikidata ID
- Q11519951
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (35527)

昭和史の風景『鬼哭の島』 白いブーゲンビリアの花・ビリヤバ
江成 常夫
東京都写真美術館

EARLY WORKS 粟津潔による海亀
山崎 博
東京都写真美術館

五塔寺 (No. 92)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

アラバマのバス・ボイコット、アラバマ州モンゴメリー(傘をさす女性たち)
ワイナー, ダン
東京都写真美術館

土光 敏夫
齋藤 康一
東京都写真美術館

神々の地
奈良原 一高
東京都写真美術館

釘と靴下の対話
日本大学芸術学部映画研究会
東京都写真美術館

多摩川の鳥 ヘラオオバコ
田村 栄
東京都写真美術館

明治二十一年撮影 全東京展望写真帖 第十三 北北東 湯島聖堂、神田神社を超えて浅草、上野方面を望む
田中 武
東京都写真美術館

EAT コハダとブラジャー
今 道子
東京都写真美術館

いちばん弱い者たちが
福島 菊次郎
東京都写真美術館

Primal Mountain
濱田 祐史
東京都写真美術館

興福寺 四天王像 (1)
小川 一真
東京都写真美術館

Paris Opera Project 1990年-1991年
ヘンソン, ビル
東京都写真美術館

松下 幸之助
齋藤 康一
東京都写真美術館

A Day in The Life
野村 恵子
東京都写真美術館