
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (廃墟)
- 作品名(原題)
- (廃墟)
- 作者名
- 木村 恒久
- 分類
- 国内写真作品
- 寸法
- 縦355×横292mm
- 作品/資料番号
- 10115413
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/48033/
作者について
木村恒久 / KIMURA Tsunehisa
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1318
- 生年月日
- 1928-05-30
- 生地
- 大阪府大阪市
- 没年月日
- 2008-12-27
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1318
- VIAF ID
- 107421829
- NDL ID
- 00111634
- AOW ID
- _71316f31-161f-489d-926c-df9c4af8f148
- Wikidata ID
- Q11518887
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

Mémoires グラーツ、1996
古屋 誠一
東京都写真美術館

Epiphany
山上 新平
東京都写真美術館

東京 東京 東京駅
濱谷 浩
東京都写真美術館

全東洋写真 台湾
藤原 新也
東京都写真美術館

Vietnam 解放区の農村で、政府軍は穴の中に隠れていた青年を捕らえた。炎天下で激しく執拗な水責めの拷問はつづく。仰向けにして顔に布をかぶせ、その上に水をたらすのが政府軍による拷問なのだ
岡村 昭彦
東京都写真美術館

蕎麥の秋
熊沢 麿二
東京都写真美術館

HITACHI 英単語が印刷された木枠の山
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

アニメーカー
ゴールドバーグ, マイケル
東京都写真美術館

聴こえる唄 コロスの唄
山城 知佳子
東京都写真美術館

大学闘争 70年安保へ 大学紛争で東大安田講堂にたてこもって抵抗する学生を排除しようとして、機動隊は安田講堂に向けて放水、激しい攻防戦を繰り広げた
浜口 タカシ
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

フクロウ 巣だったヒナ
宮崎 学
東京都写真美術館

早春の丘
福森 白洋
東京都写真美術館

サントメ島に荷揚げされ、ビアフラへの空輸を待つ救援物資
岡村 昭彦
東京都写真美術館

桂 松琴亭茶室内部東面
石元 泰博
東京都写真美術館

ガウディの宇宙 グエル公園
細江 英公
東京都写真美術館