
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 銘(葵紋)康継以南蛮鉄 於武州江戸作之
- 資料番号
- 99003185
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 越前康継(江戸3代)/作
- 年代
- 江戸前期 寛文頃 1661~1673 17世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 69.6cm x 3cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19352.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

質地証文之事(切畑壱反八歩)
金左衛門他
江戸東京博物館

版本銅版挿画断簡
江戸東京博物館

TAIWAN RAILWAY HOTEL TAIPEH, FORMOSA.
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 校正依頼
木内高音/作
江戸東京博物館

羽織(袷)
江戸東京博物館

地方独稽古
江戸東京博物館

井上貫流宛書状(熊膽の値段申述につき)
山崎宗運/作成
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第九回 瀧川一益
清水崑
江戸東京博物館

流行開帳手おどり
歌川国政(初代)/画
江戸東京博物館

[街の風景]
江戸東京博物館

写し絵写真「都司春四季の変化」 冬
江戸東京博物館

映画 仮面の剣・街の野獣他
江戸東京博物館

違式 違罪目絵解
伊藤静斎/編 芳邨/筆
江戸東京博物館

請求書
江戸東京博物館

新築地ニュースNO.1 作者の感想
貴司山治、永田靖/編集
江戸東京博物館

船体・囲み唐草文透ガラス
江戸東京博物館