
終戦後GHQによって接収された刀剣類で、通称「赤羽刀」ともいう。1999年文化庁より公立博物館などに譲与された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 脇指 無銘
- 資料番号
- 99003180
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- [中島来]/作
- 年代
- 南北朝時代 14世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 66.7cm x 3.5cm
- 資料群/コレクション名
- 赤羽刀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19347.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

赤坂わかの マッチラベル
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

領収証一括
村長滝沢増太,収入役江口大八/作成
江戸東京博物館

カード式原簿紀念
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 満州のロシア軍宿舎 Russian Bivouac in Manchuria
江戸東京博物館

万小遣覚帳
仲子原飯田甚左衛門/作成
江戸東京博物館

写真 山高帽の和服男性
二葉本舗 支店/製造
江戸東京博物館

明治廿年度差引勘定
[永井松右衛門]
江戸東京博物館

花瓶 (日本放送協会聴取加入五百万記念)
江戸東京博物館

教導立志基 農弥作
水野年方/画
江戸東京博物館

報知新聞 第10684号
江戸東京博物館

[陰刻]杜甫詩「入喬口」
江戸東京博物館

スケッチ [ススキを持って舞う4匹のかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

曲芸師何松山・何大宝
江戸東京博物館

領収書 (毎日新聞)
江戸東京博物館

日本英傑百首
桜陰居士/撰 歌川国英/画
江戸東京博物館