
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 盆栽鉢植類引札
- 資料番号
- 99002048
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 発行所(文書は宛先)
- 半花園
- 年代
- 明治中期 明治22年9月 1889 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18.5cm x 17cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19273.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

お守札(烏迎宗 毘沙門天 除厄開運)
江戸東京博物館

上総国山辺郡清名幸谷村之内本田新田入口米田畑数控帳
飯高弥源太/控
江戸東京博物館

歌舞伎新春号 新生新派水谷八重子喜多村緑郎合同新派祭
村上勝/編
江戸東京博物館

天満宮境内
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

竹原宿人馬不勤出入対談書之写并ニ済口証文之写(文久二年より四年間竹原宿助郷二十一ヶ村不勤出入につき・写)
江戸東京博物館

参謀本部
SHINSHINDO(TOKYO JAPAN)/製作
江戸東京博物館

締め太鼓 台
江戸東京博物館

行李
江戸東京博物館

(百姓共縁組願之下書・他計6項目につき雛形)
江戸東京博物館

公檄薄
中神村戸長役場
江戸東京博物館

文化財調査写真 [日本画部分]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

葛飾郡西海神村文書 借用申金子之事
二俣村百姓吉蔵娘 借主きち/他1名作成
江戸東京博物館

箱根底倉二名跡 高山園新田義則の祠碑 常泉寺 安藤筑後の碑(蔦屋版)
江戸東京博物館

上(朝政御一新につき管内13ヶ国窮民救助按建白)
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館

抄本太平記
東京開成館編輯所/編
江戸東京博物館

「赤ひげ」 ミフネは語るシリーズ(「スポーツ日本」) さし絵 45.2.13
清水崑
江戸東京博物館