
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 守田座辻番付 いろは摂女節用
- 資料番号
- 99001904
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 発行所(文書は宛先)
- 小川半助/版元
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月3日 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.5cm x 49cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19249.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

取極申議定之事(湯株買上について)
呉服町 仙(専)助
江戸東京博物館

難波新地勧進大相撲番付
江戸東京博物館

芝公園運動競技場案内
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 日仏会館 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

江戸の花一流曲独楽
太夫元 山本弁吉/興行
江戸東京博物館

工場も軍隊だ われ等にも軍紀がある
江戸東京博物館

文化財調査写真 銅矛
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[船上での撮影]
江戸東京博物館

憲政記念館開館記念乗車券 浅草から 地下鉄線40円区間
江戸東京博物館

ライオンのめがね p16 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

名所絵入 東京御絵図
大倉四郎兵衛/編輯
江戸東京博物館

昭和八年六月興行 東京劇場番組
江戸東京博物館

帯(人形用)
江戸東京博物館

松島仙吉元結包袋
松島仙吉/製作
江戸東京博物館

アナライザー 消しゴム人形
江戸東京博物館

灯籠と湖畔の道
江戸東京博物館