
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京俳優座辻番付
- 資料番号
- 99001885
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 年代
- 明治前期 明治13年 1880 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 33.5cm x 44.5cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19230.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京日日新聞 昭和3年度 第18560号
江戸東京博物館

スケッチ 舞踊「鳥羽絵」
清水崑
江戸東京博物館

Batiksters.
江戸東京博物館

祈武運長久裂細工猿付属箋
森岡鶴子/製
江戸東京博物館

大正十四年略本暦
江戸東京博物館

七月興行大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

昭和十三年二月 新聞切り抜き ファイバーものを毛や木綿と同じように扱ふと失敗しますよ!で洗濯の仕方は?
江戸東京博物館

アサヒスポーツ付録 国技館大相撲番付 昭和14年5月
江戸東京博物館

一本刀土俵入(三),一本刀土俵入(四)
長谷川伸/原作 水野草庵子/脚色
江戸東京博物館

かけ金具
江戸東京博物館

長板中形型紙 蝶に小菊 (小判 追掛)
江戸東京博物館

金銭書上覚(地租第一期など取立につき)
飯田山之助
江戸東京博物館

戦争合わせ 火焔弾
江戸東京博物館

歌詞カード「天龍二十五里」「其の面影」「アバロンの街」「梅は暗かったわネ」 キングレコード
江戸東京博物館

こしかけ(ポリプロピレン製)
ソーコー株式会社/製
江戸東京博物館

祝扇 朱漆塗 金蒔絵 鶴文
江戸東京博物館