昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 増鏡座辻番付「絹糸渡曲綱所作事」
- 資料番号
- 99001884
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 33.2cm x 47.6cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19229.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
歌舞伎のんき座七月狂言 地蔵教由来(「小説と読物」7月号) 表紙
清水崑
江戸東京博物館
[白モーフ受取証]
中久
江戸東京博物館
東京日日新聞 昭和3年度 第18456号
江戸東京博物館
明治座 昭和38年4月上演台本 或る夜の円舞曲
氷川十五/作
江戸東京博物館
[収納箱]
江戸東京博物館
陶製樽「むら松」
江戸東京博物館
葵牡丹紋入塗長持(大)
江戸東京博物館
扇面詩「村々賀豊穣…」
秋月種樹
江戸東京博物館
次第
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 春清寺(三鷹大原山) 三鷹市
木村遼次/画
江戸東京博物館
三友タイムス 第二十四号
江戸東京博物館
御土蔵筥請負書
近江屋四郎兵衛
江戸東京博物館
昭和十一年十月 新聞切り抜き 家庭 眼で食べる日本料理講座(一)おひたしの盛りつけ方
江戸東京博物館
劇団無名座 第1回研究発表会 公演パンフレット
内田芝樹/編
江戸東京博物館
岩倉具視卿独逸伯林訪問当時のカリカチュアー
江戸東京博物館