
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 平紙本 MATSUYAMA KAGAMI(松山鏡)
- 資料番号
- 99001492
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 文学
- 作者(文書は差出人)
- ヂェイムス夫人/訳 鮮斎永躍(小林永濯)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 弘文社
- 年代
- 明治前期 明治19年11月1日 1886 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 18cm x 12.3cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19208.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

電気掃除機
ナショナル/製
江戸東京博物館

信濃毎日新聞社選 水彩信濃八景
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館

目黒周辺 写真帖
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

武蔵国分寺スライド 国分寺[国分寺碑]
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]薄雪太夫 水谷八重子1
清水崑
江戸東京博物館

手拭 娘道成寺 忠雅 えんげき界
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

銀鍍金珊瑚瓢箪飾耳掻簪
江戸東京博物館

辻番付(勧善懲悪覗機関他)
名古屋 末広座
江戸東京博物館

議院文庫規則(「元帥」故事調査)
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館

燭台
江戸東京博物館

日本赤十字社兵庫支部姫路病院 庭園工事設計図
江戸東京博物館

電気湯沸しポット
江戸東京博物館

189 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

護符 □□□東物語(断片)
江戸東京博物館

枕行灯型スタンド
名巧時計株式会社
江戸東京博物館