
昆虫学者須田孫七氏から寄贈された資料群。多くが家に伝わったもの。須田氏の父はカメラ開発に携わり収集癖があったという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 竹取物語抄
- 資料番号
- 99001416-99001417
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 書誌辞書
- 作者(文書は差出人)
- 小山伯鳳(小山儀)/著 入江昌喜/補
- 発行所(文書は宛先)
- 巣枝堂/蔵版
- 年代
- 江戸後期 天明4年 1784 18世紀
- 員数
- 2冊
- 法量
- 25.7cm x 18cm
- 資料群/コレクション名
- 須田孫七旧蔵資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19201.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和三戊辰年毎朝便覧
江戸東京博物館

明治座 昭和59年3月公演パンフレット ストーンウェル公演 おしん
橋田寿賀子/作,石井ふく子/演出
江戸東京博物館

死絵
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

明治神宮 境内案内図
江戸東京博物館

御触写(日光御参詣ニ付御達事并万端心得留)
江戸東京博物館

東海道電化完成記念乗車券
日本国有鉄道
江戸東京博物館

ライオンのめがね p83 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

東京名勝 亀井戸天神之図
尾形月耕/画
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

元治再刻御江戸大絵図
江戸東京博物館

小山守中御用留帳
富永弥惣右衛門/作成
江戸東京博物館

写真コロタイプ明治四拾三年八月東京市水害地実況絵はかき 袋
江戸東京博物館

国民新聞
江戸東京博物館

東京劇場 昭和11年6月興行筋書 長時間制興行の大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

戦争合わせ 代将
江戸東京博物館

明治座 昭和40年2月上演台本 二月公演春の新派祭 命なりけり
川口松太郎/劇化脚色 丹羽文雄/原作
江戸東京博物館