
幕府代官大熊善太郎家に伝わる資料群。善太郎の子で和宮付広敷番之頭を務めた鐸之助が拝領したものとされる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 和宮下賜御所人形「打出の小槌を曳く童子」
- 資料番号
- 98004775
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 工芸品その他
- 種別
- その他
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 41.5cm x 49cm x 45.5cm
- 資料群/コレクション名
- 大熊家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19012.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

回向院境内大相撲銅版番付 明治19年5月
江戸東京博物館

待乳山夕景
井上安治/画
江戸東京博物館

単衣長着(青地に菊花模様)
江戸東京博物館

秀逸六玉川 陸奥千鳥
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

吉原地震焼亡之図
江戸東京博物館

長板中形型紙 竹に流水
江戸東京博物館

下絵 騎馬図
川村清雄/画
江戸東京博物館

物語
江戸東京博物館

川村龍水肖像
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

サッポロビールコルク栓
江戸東京博物館

電力管理法成立紀念 電気スタンド
逓信省/製作
江戸東京博物館

無色菊型型吹き盃
江戸東京博物館

外国製ステレオ写真集
江戸東京博物館

都新聞 第8616号
江戸東京博物館

無色亀甲文小皿
江戸東京博物館