
口入稲荷は、縁結びの神として信仰を集める。今戸の近くにある玉姫稲荷神社もその一つで、 古くから今戸焼の狐を奉納して願掛けをする習わしとなっている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 今戸人形 口入稲荷
- 資料番号
- 94004257
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 作者(文書は差出人)
- 金沢春吉/作
- 年代
- [大正~昭和初期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.4cm x 3.2cm x 4.6cm
- 資料群/コレクション名
- 金沢(尾張屋)春吉今戸焼資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-18010.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
![作品画像:[詩画 梅枝]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687951-L.jpg)
[詩画 梅枝]
江戸東京博物館

昭和十年十一月 新聞切り抜き 御存じですか?小さな裂傷の簡易療法
江戸東京博物館

昭和33年カレンダー 全国選挙ポスターコンクール入選作品
江戸東京博物館

色絵香油壺
江戸東京博物館

名古屋城(幻燈原板)
江戸東京博物館

オシボリ置き
江戸東京博物館

衣料切符(農商省発行)
江戸東京博物館

武蔵百景之内 鉄砲洲高橋 佃島遠景
小林清親/画
江戸東京博物館

新作座旗挙公演
江戸東京博物館

昭和十一年十月 新聞切り抜き 万一暴風雨に見舞れてずぶ濡れになった着物や帽子、靴などのあと始末は?
江戸東京博物館

勤番式
市原伸章/作成
江戸東京博物館

三越 歳暮御贈答用品案内
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡原町田村)
江戸東京博物館

プログラム 昭和新選組他
江戸東京博物館

SUN GAZZETTE SPECIAL
江戸東京博物館

長板中形 染見本
清水幸太郎
江戸東京博物館