
口入稲荷は、縁結びの神として信仰を集める。今戸の近くにある玉姫稲荷神社もその一つで、 古くから今戸焼の狐を奉納して願掛けをする習わしとなっている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 今戸人形 口入稲荷
- 資料番号
- 94004257
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 作者(文書は差出人)
- 金沢春吉/作
- 年代
- [大正~昭和初期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.4cm x 3.2cm x 4.6cm
- 資料群/コレクション名
- 金沢(尾張屋)春吉今戸焼資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-18010.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

相渡申流地証文之事(代金5両2分請取)
三郎兵衛他2名/差出
江戸東京博物館

磁石の蓋
江戸東京博物館

十月大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館

東京劇場 昭和18年2月興行筋書 前進座二月興行
衣笠静夫/編輯
江戸東京博物館

ガス料金領収証・計算書
東京瓦斯株式会社荒川営業所
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,983号
江戸東京博物館

色彩の図
杉浦タマ
江戸東京博物館

新板改正 天保武鑑
江戸東京博物館

記(本代請取証)
守谷/作成
江戸東京博物館

第四回学生普及謠本 小督 船弁慶
宝生流普及会/著
江戸東京博物館

吉原楊枝
山東京伝/著 北尾政演/画
江戸東京博物館

漆器盃
江戸東京博物館

本庁進達諸願伺議案録
[青森県]庶務課/作成
江戸東京博物館

ワッフル焼き器
江戸東京博物館

武家必#殿居嚢 後編
江戸東京博物館

方位磁石
グリコ
江戸東京博物館