
寄贈者が昭和15年婚礼時に着用。父は貴族院議員であった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宝尽くし婚礼衣裳
- 資料番号
- 93008706-93008707
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 染織
- 種別
- 装身具
- 作者(文書は差出人)
- 日本橋 高島屋/製
- 年代
- 昭和前期 昭和15年 1940 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- *cm x *cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-17952.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

大勝ニュース 第6号
田島幸三郎/編輯、発行
江戸東京博物館

昭和十二年 東劇五月興行大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館
![作品画像:[扇を持つ和装女性]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/510949-L.jpg)
[扇を持つ和装女性]
江戸東京博物館

於日比谷公園(東京市主催納涼大会)東日推奨新勝景地
江戸東京博物館

長板中形型紙 縞物
江戸東京博物館

帰えれぬ中共地区 抑留同胞十余万!!
江戸東京博物館

昭和十一年十月 日本中学校新築落成記念絵端書
江戸東京博物館

銀稽古本飾撥形簪
江戸東京博物館

常盤御前
江戸東京博物館

原画1 歌舞伎のんき座 八月狂言「邯鄲枕物語」
清水崑
江戸東京博物館

スタンド
関山峯雄/製作
江戸東京博物館

佃沖
江戸東京博物館

芝居絵 嶋鵆月白浪
橋本周延/画
江戸東京博物館

写真 和服女性と男児
松村東洋/撮影
江戸東京博物館

疾病除け(厄除け)の呪禁に関する玩具第五図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野朝史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館