
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新案婦人風俗双六
- 資料番号
- 91010854
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 双六
- 作者(文書は差出人)
- 水野年方/画
- 発行所(文書は宛先)
- 博文館/発行 東京泰錦堂石印/印刷
- 年代
- 明治後期 明治38年1月1日 1905 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 52.5cm x 78.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-17843.html
作者について
水野年方 / MIZUNO Toshikata
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2752
- 生年月日
- 1866-03-06
- 生地
- 江戸神田東紺屋町
- 没年月日
- 1908-04-07
- 没地
- 東京
- 活動領域
- 版画, 絵画
- 性別
Wikipedia
水野 年方(みずの としかた、慶応2年1月20日(1866年3月6日) - 明治41年(1908年)4月7日)は、 明治時代の浮世絵師、日本画家。
Identifiers
- APJ ID
- A2752
- VIAF ID
- 66318665
- AKL ID
- 40147755
- NDL ID
- 00337818
- Wikidata ID
- Q3532621
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20336)

(長崎名所)福済寺(国宝)
江戸東京博物館

長板中形型紙 唐草
江戸東京博物館

(岩代)飯坂十綱橋の真景
江戸東京博物館

桟留革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

東京真画名所図解 湯島台白聖堂の月
井上安治/画
江戸東京博物館

無色型吹き盃(中)
江戸東京博物館

神田明神随神門
江戸東京博物館

刀 無銘
伝 了戒/作
江戸東京博物館

色校正刷 鯛
川村清雄/画
江戸東京博物館

粉本 源義家 名古曽の関
柴田是真/画
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 中村家系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

堀切花菖蒲番付
堀切村小高伊右衛門
江戸東京博物館

林の道(Serie 294.)(外国製)
江戸東京博物館

国策湯たんぽ
江戸東京博物館

見立十二月の内 四月 かつおうり 中村芝翫
豊原国周/画
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 萩流水
柴田是真/画
江戸東京博物館