
文久永宝は江戸幕府により鋳造された最後の銭貨。その種銭を府川一則が彫刻した。楷書体の真文は老中格小笠原長行が、草書体の草文は老中板倉勝静が認めた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文久永宝母銭
- 資料番号
- 88004600-88004601
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 金融
- 作者(文書は差出人)
- 府川一則/彫
- 年代
- 江戸末期 文久2年 1862 19世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- *cm x *cm
- 資料群/コレクション名
- 府川家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16523.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (122294)

伊豆大島三原山 火口原の駱駝
大島農民美術連合/発行
江戸東京博物館

大東京区分図三十五区 深川区詳細図
槙野録夫/著
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第二回[帳簿を書く]
清水崑
江戸東京博物館

昭和四年御神籤
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

東宝映画「青い山脈」主題歌 恋のアマリリス
江戸東京博物館

シバゾノ週報 No.3
江戸東京博物館

信濃国伊那郡中越村宗門人別御改帳
名主 弥兵衛/他作成
江戸東京博物館

差上申一札之事
原村 勇三郎/他3名作成
江戸東京博物館

横浜で大八車を引く男性
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

ガラス瓶
江戸東京博物館

御用書(村方諸文書留)
山口村 阿部藤和/作成
江戸東京博物館

東京名所之内吾妻ばし風景
国利
江戸東京博物館

十二ヶ月絵葉書 是真翁絶筆
江戸東京博物館

民俗調査写真 素戔嗚尊
永江維章/撮影
江戸東京博物館

京浜湘南電鉄 沿線案内図
江戸東京博物館