
文久永宝は江戸幕府により鋳造された最後の銭貨。その種銭を府川一則が彫刻した。楷書体の真文は老中格小笠原長行が、草書体の草文は老中板倉勝静が認めた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文久永宝母銭
- 資料番号
- 88004600-88004601
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 金融
- 作者(文書は差出人)
- 府川一則/彫
- 年代
- 江戸末期 文久2年 1862 19世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- *cm x *cm
- 資料群/コレクション名
- 府川家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16523.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

鎌倉江ノ島遊覧記念乗車券
江戸東京博物館

表紙下絵 武蔵鐙
川村清雄/画
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第159号
江戸東京博物館

外国製ステレオ写真 The Brookiyn Brige,New York.(No.20)
江戸東京博物館

信濃国善光寺略絵図
江戸東京博物館

原色写真版 西伯利亜出征記念 第三集
江戸東京博物館

素描 犬/猫
江戸東京博物館

抄本常山紀談
東京開成館編輯所/編
江戸東京博物館

メンコ紙 力士
江戸東京博物館

民俗調査写真 石床社神体
永江維章/撮影
江戸東京博物館

裁縫雛形 男モッペ袴(手縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館

大正十一年略本暦
江戸東京博物館

旭日と鶴と松
江戸東京博物館

東京上野松坂屋
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 回覧 清掃日御知ラセ他
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

ミニ凧 字凧 龍
江戸東京博物館