文久永宝は江戸幕府により鋳造された最後の銭貨。その種銭を府川一則が彫刻した。楷書体の真文は老中格小笠原長行が、草書体の草文は老中板倉勝静が認めた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文久永宝母銭
- 資料番号
- 88004600-88004601
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 金融
- 作者(文書は差出人)
- 府川一則/彫
- 年代
- 江戸末期 文久2年 1862 19世紀
- 員数
- 1組
- 資料群/コレクション名
- 府川一則(金工)関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16523.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
封筒
江戸東京博物館
御掟書之写
一同寺役僧
江戸東京博物館
陸軍正帽
江戸東京博物館
電球
東芝/製
江戸東京博物館
詩書「金陵旧性…」
黄道周
江戸東京博物館
封印(由利正宗)
江戸東京博物館
国旗
江戸東京博物館
江戸名所 猿若街三座
歌川広重/画
江戸東京博物館
小学初等科三級卒業証書
江戸東京博物館
風呂釜 上り湯用 鋳物
江戸東京博物館
[御貴嬢様当校へ寄宿被遊、猶又御尊父御出京の件につき書簡]
江戸東京博物館
御成式心得
江戸東京博物館
報知新聞夕刊 第21479号
江戸東京博物館
罹災證明書
江戸東京博物館
三味線文化譜節入特選俗曲集第28編 愛国歌謡集第2輯
四世杵家弥七,町田嘉章/編
江戸東京博物館
裁判所構成法施行 五十周年記念 司法展覧会絵葉書
江戸東京博物館