文久永宝は江戸幕府により鋳造された最後の銭貨。その種銭を府川一則が彫刻した。楷書体の真文は老中格小笠原長行が、草書体の草文は老中板倉勝静が認めた。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文久永宝母銭
- 資料番号
- 88004600-88004601
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 金融
- 作者(文書は差出人)
- 府川一則/彫
- 年代
- 江戸末期 文久2年 1862 19世紀
- 員数
- 1組
- 資料群/コレクション名
- 府川一則(金工)関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16523.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
掌中明治字典
三尾重定/編輯
江戸東京博物館
千社札 神輿 鳳凰会
江戸東京博物館
御土蔵瓦方仕様帳
瓦屋金兵衛
江戸東京博物館
村税領収証書
江戸東京博物館
感謝状
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
尾張屋版江戸切絵図 本所深川絵図
戸松昌訓/図著
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 上野松坂屋呉服店
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館
コンパス
江戸東京博物館
伊勢暦(弘化5年)
江戸東京博物館
無色菊型蓋物(大)
江戸東京博物館
角皿
江戸東京博物館
歯ブラシ
ライオン/製
江戸東京博物館
講演筆記桑園改良の話
東京府蚕業試験場斎藤勇助
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
独立記念第二次特別貯蓄運動「勤労貯蓄の歌」募集
江戸東京博物館