
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- リンゴの花図
- 資料番号
- 88004229
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 明治期 19~20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 18.4cm x 25.3cm
- 資料群/コレクション名
- 府川家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16511.html
作者について
柴田是真 / SHIBATA Zeshin
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1453
- 生年月日
- 1807-03-15
- 生地
- 江戸両国橘町
- 没年月日
- 1891-07-13
- 活動領域
- 絵画, 工芸
- 性別
- 男性
Wikipedia
柴田 是真(しばた ぜしん、文化4年2月7日(1807年3月15日) - 明治24年(1891年)7月13日)は、江戸時代末から明治中期にかけて活動した漆工家、絵師・日本画家。幼名亀太郎、名は順蔵、字は儃然、号は是真、令哉、対柳居、沈柳亭など。日本の漆工分野において、近世から近代への橋渡しの役割を果たした工人である。
Identifiers
- APJ ID
- A1453
- VIAF ID
- 33282205
- AKL ID
- 221733
- NDL ID
- 00271723
- Wikidata ID
- Q2386947
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20161)

下絵 昭徳院(徳川家茂)肖像
川村清雄/画
江戸東京博物館

相撲番付力士行進図
落合芳幾/画
江戸東京博物館

医療用メスシリンダ-
江戸東京博物館

長板中形型紙 波に水玉
江戸東京博物館

長板中形型紙 雪輪に毘沙門 (小判 追掛)
江戸東京博物館

名所江戸百景 小奈木川五本まつ
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 籠目松竹梅
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ154 水戸駅下りホーム
織田信大/画
江戸東京博物館

角力俳優見立業くらべ
歌川国明(2代)/画
江戸東京博物館

アイスクリーム製造器 GREEN LAND FREEZER MODERN TYPE
江戸東京博物館

婦人子供博覧会
江戸東京博物館

(東京名所)中央ステーション全景
江戸東京博物館

(熊本百景)熊本旧城(其二)
江戸東京博物館

諸国名所百景 伊賀開戸山
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

見立十二支 午 王子稲荷
橋本周延/画 延之/色紙形絵 彫徳/彫
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会 台湾館
江戸東京博物館