
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- あけびと鳥
- 資料番号
- 88004210
- 小分類
- 版画
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 尾形月耕/画
- 年代
- 明治中期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23cm x 24.5cm
- 資料群/コレクション名
- 府川一則(金工)関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16494.html
作者について
尾形月耕 / OGATA Gekkō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2956
- 生年月日
- 1859-10-10
- 生地
- 江戸
- 没年月日
- 1920-10-01
- 没地
- 東京府東京市(現・東京都新宿区)
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2956
- VIAF ID
- 266333348
- NDL ID
- 00965343
- ULAN ID
- 500334004
- Benezit ID
- B00072071
- Wikidata ID
- Q2574296
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

芸舟双楫
#県包世臣(慎伯)/著
江戸東京博物館

印鑑證明願
宇田川平太郎/作成
江戸東京博物館

詠歌(五月八日甘露降るによせて)
江戸東京博物館

林原(岡田)耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

壺に絵付けをする職人
江戸東京博物館

幻灯種板 日本名所
東京銀座十字屋/製
江戸東京博物館

看板 「名酒福禄寿」
江戸東京博物館

鈴木一舟先生著お寿司のこしらへかた
江戸東京博物館

赤十字の女性たち
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

判者披露狂歌合
江戸東京博物館

旅順大連風景 爾霊山 陸軍大将乃木希典 書
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

観世流改訂謡本 内三 三井寺
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館

大阪新歌舞伎座 昭和48年5月興行筋書 吉例第五回大阪顔見世大歌舞伎
新歌舞伎座宣伝課/編 宝文社印刷KK/印刷
江戸東京博物館

写し絵写真「小栗一代記 二度対面の談」 写真 男女
江戸東京博物館

火皿
江戸東京博物館

文化財調査写真 九州 石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館