
家紋から第14代徳川家茂御台所和宮(静寛院宮)親子内親王の所用と考えられる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 銅葵葉菊紋炭箱
- 資料番号
- 88001408
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 18.5cm x 16cm x 22cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16394.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15788)

東京銀座通レンガセキ両側繁栄図
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

桜と書と髑髏
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

開明東京名勝 浅草奥山花屋敷植六の庭中
歌川広重(3代),歌川国明(2代)/画 安藤徳兵衛,蜂須賀国明/画工 久保田彦作/記
江戸東京博物館

貯蓄120億 興亜の力
江戸東京博物館

伊勢詣大大双六
歌川国安/画
江戸東京博物館

同潤会猿江裏町不良住宅地区改良後模型
日本聾唖技芸会/製作
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

黒革巾着形火打袋
江戸東京博物館

見たか戦果知ったか底力
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第四十三景 豊島区・鬼子母神の榎並木
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

銀切先形簪
江戸東京博物館

紙面にをどる祖国愛 全国便箋
江戸東京博物館

長板中形型紙 蝶に芝 (小判 追掛)
江戸東京博物館

ケンペル「江戸図」
[Engelbert Kempfer]
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊の葉
江戸東京博物館