家紋から第14代徳川家茂御台所和宮(静寛院宮)親子内親王の所用と考えられる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 銅葵葉菊紋炭箱
- 資料番号
- 88001408
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 18.5cm x 16cm x 22cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16394.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
摘草(一),摘草(二)
江戸東京博物館
看板商 京町堀楠本 店主楠本吉太郎
江戸東京博物館
封筒
江戸東京博物館
東京大震災絵葉書(麹町)震害後猛火に襲はれた 三越別館(永楽町)
江戸東京博物館
菊ひたしわれは百姓の子なりけり
山岡荘八
江戸東京博物館
木製ボードゲーム
江戸東京博物館
粉本 宝珠龍
[柴田是真/画]
江戸東京博物館
錦絵断片 松の栄 安政二年十月二日大地震霞ケ関様御出退之図
[橋本周延]/画
江戸東京博物館
鏡を見る和装女性
江戸東京博物館
幼稚園図工作品 植木
江戸東京博物館
競馬法公布25年記念切手(5円)
江戸東京博物館
松の木から龍を彫る男
江戸東京博物館
子供用紙幣
江戸東京博物館
東京名所 吉原花街大門口の図
鈴木年基/画
江戸東京博物館
郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」56 日蓮上人松葉ヶ谷遺阯
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
梅沢武生劇団 公演写真
江戸東京博物館