- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 旅僧
- 資料番号
- 18000010
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- まくり
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 江戸末期~明治前期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 58.5cm x 27.4cm
- 資料群/コレクション名
- 柴田是真絵様手控類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16147.html
作者について
柴田是真 / SHIBATA Zeshin
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1453
- 生年月日
- 1807-03-15
- 生地
- 江戸両国橘町
- 没年月日
- 1891-07-13
- 活動領域
- 絵画, 工芸
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2025-09-12
Identifiers
- APJ ID
- A1453
- VIAF ID
- 33282205
- NDL ID
- 00271723
- ULAN ID
- 500325954
- AOW ID
- _00221733
- Benezit ID
- B00201478
- Wikidata ID
- Q2386947
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
たばこ 敷島 包装紙
専売局/製
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
大正14年度東京市本郷区衛生資金歳入出予算(第6号)
江戸東京博物館
(武州多摩郡文書)他
江戸東京博物館
松梅図
津田青楓/画
江戸東京博物館
寺社
永江維章/編輯
江戸東京博物館
関口文七写真阿若新編伊香保土産
松林伯円/作 歌川芳虎/画 歌川国政/画
江戸東京博物館
下総国埴生郡当巳皆済目録
江戸東京博物館
単語絵解き
江戸東京博物館
糸引きごま
江戸東京博物館
[畑書上]
江戸東京博物館
黒川弥太郎
江戸東京博物館
どうぶつ絵あわせ
江戸東京博物館
楠正成桜井駅に嫡子正行に遺訓し嘗て天皇の賜ふ所の宝刀を授け河内に帰らしむ。 (24)
江戸東京博物館
たばこ 看板
江戸東京博物館
泥メンコ
江戸東京博物館