
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 パンツ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000113
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 51.2cm x 15cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16114.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

軌間変更案付属図面
江戸東京博物館

スケッチ [漁師 いろいろ]
清水崑
江戸東京博物館

白扇
江戸東京博物館

象牙台海松漆画笄
江戸東京博物館

伊勢惣商店(団扇扇子密柑略暦問屋 村川惣右衛門)
伊勢惣商店/製作
江戸東京博物館

[硬貨]
大蔵省造幣局/製
江戸東京博物館

かっぱ さし絵[地蔵]
清水崑
江戸東京博物館

染付水差し
江戸東京博物館

明治三十七八年戦役 陸軍凱旋観兵式紀念
江戸東京博物館

昭和十三年新派大合同二月興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ちらし 「防空待避所の作り方」
江戸東京博物館

三代目市川左団次ブロマイド
江戸東京博物館

中学生X君4
清水崑
江戸東京博物館

鰐石文蔵
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

一つぶゑりどど一合
江戸東京博物館