
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 パンツ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000113
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 51.2cm x 15cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16114.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

帝国議会議事堂絵葉書
江戸東京博物館

戌組合用水割帳
五小区会所
江戸東京博物館

報知新聞夕刊
江戸東京博物館

負債年賦証券留
田中久右衛門
江戸東京博物館

転移の知らせ
江戸東京博物館

来青閣集
永井久一郎/編著
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(代金6両2朱請取)
清名幸谷村売渡人 宇平次他2名/差出
江戸東京博物館
![作品画像:山の風景[嵯峨□山]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/653812-L.jpg)
山の風景[嵯峨□山]
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

時計付トランジスタラジオ
ソニー,シチズン/製(時計=シチズン)
江戸東京博物館

糸網
江戸東京博物館

漆器盃
江戸東京博物館

森鴎外『妄人妄語』表紙装丁
川村清雄/画
江戸東京博物館

T・N・KATA&SONS.YOKOHAMA HONCHO.ITCHOME
江戸東京博物館

一銭
江戸東京博物館

(文部省第八回美術展覧会出品) 「清渓漁隠」 山田介堂筆
江戸東京博物館

名作流行歌集
江戸東京博物館