
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 パンツ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000113
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 51.2cm x 15cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16114.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

興福寺 三重塔
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

メートル尺貫換算表
田中武七/発明・作成 四海書房/発行
江戸東京博物館

長板中形型紙 秋草横縞
江戸東京博物館

手拭小下絵 巴紋に梅鉢紋
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

龕灯
江戸東京博物館

記(領収証)
北浦権平
江戸東京博物館

国技館の観覧席(No.223)
江戸東京博物館

弘化三年江戸暦
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.296
江戸東京博物館

福沢諭吉肖像
東京 小川一真/撮影
江戸東京博物館

江頭百詠
寺門静軒/著
江戸東京博物館

陸軍士官学校
江戸東京博物館

花を摘む少女
江戸東京博物館

(南房名勝)白浜駅省営バスの中心地
江戸東京博物館

木立(A HAPPY NEW YEAR TO YOU)
江戸東京博物館

長板中形型紙 ひとでにあおい
江戸東京博物館