
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 パンツ(ミシン縫)
- 資料番号
- 17000113
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 51.2cm x 15cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16114.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

火の用心恋路くどきやんれぶし 上
江戸東京博物館

川村清雄 作品と其人物
木村駿吉/著
江戸東京博物館

(瓦等枚数書上)
瓦屋
江戸東京博物館

洋装男性ブロマイド
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

たばこ箱内側包装紙(五輪マーク入)
日本専売公社
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.453
江戸東京博物館

東京市近郊図 世田谷
江戸東京博物館

銅壷
江戸東京博物館

木馬 第10号
江戸東京博物館

ヘラ
江戸東京博物館

ポスター 寿 初春花形歌舞伎
江戸東京博物館

南座 昭和21年3月興行 文楽座人形浄瑠璃引越興行パンフレット
江戸東京博物館

東京市十五区番地界入地図 牛込
東京逓信管理局/編
江戸東京博物館

京都清水寺舞台
江戸東京博物館

つづれ織煙管筒並びに煙管
江戸東京博物館

網
江戸東京博物館