
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 袷腹掛(手縫)
- 資料番号
- 17000105
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 21.2cm x 15.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16106.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

選挙粛正絵バナシ双六
伊藤幾久雄/画 須藤紋一/著作兼発行人
江戸東京博物館

運送状
八王子町寺町 増島味噌正油店
江戸東京博物館

農村風景
江戸東京博物館

昭和十年男女優合同五月興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

腕用ポンプ
江戸東京博物館

雑誌切り抜き 怪物出現
小杉未醒/画
江戸東京博物館

砥石
江戸東京博物館

[十銭白銅貨 塊]
大蔵省造幣局/製
江戸東京博物館

釣り竿
江戸東京博物館

チョコレートラベル NESTLĒ’S MILK CHOCOLATE
NESTLĒ
江戸東京博物館

卓上ランプ
ロチェスタ-/製造
江戸東京博物館

墺国ウヲジアー大曲馬
梅堂小国政/画
江戸東京博物館

火熨斗
江戸東京博物館

[御弊]
江戸東京博物館

大日本数量附 暴病御救人別之寫
江戸東京博物館

東京レポート NO.1305
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館