
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 男モッペ袴(手縫)
- 資料番号
- 17000103
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 32.4cm x 17cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16104.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)
![作品画像:[異国風景]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/664423-L.jpg)
[異国風景]
江戸東京博物館

大礼記念章
江戸東京博物館

朝鮮伝聞記
安達吟光/画
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,821号
江戸東京博物館

番地入東京市区分地図
伊藤為次郎/著
江戸東京博物館

荷田春満大人二百年祭記念
江戸東京博物館

押絵揚子入
江戸東京博物館

紀元二千六百年
江戸東京博物館

万国地誌略 版木
師範学校/編集
江戸東京博物館

半袖ワンピース
江戸東京博物館

ボーイキャラメル箱
江戸東京博物館

長板中形型紙 網目文
江戸東京博物館

築地小劇場公演パンフレット
江戸東京博物館

帝国劇場(東京)
江戸東京博物館

関東大地震画:雨漏バラック
山田みのる/画
江戸東京博物館

行政官通知
江戸東京博物館