
寄贈者の母が東京裁縫女学校高等科(現東京家政大学)在学中に作った裁縫雛形。実物大の三分の一に縮尺され、伝統装束から和装、最新の洋服まで多様。特に洋服の雛形はミシン縫いが施されており、当時ミシンが普及し教育現場で指導されていたことがわかる
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 裁縫雛形 裃肩衣(手縫)
- 資料番号
- 17000093
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 安藤つね/作
- 年代
- 大正期 大正11年 1922 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 28.2cm x 25cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16094.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

上野国全図
江戸東京博物館

海草 (標本貼付)
江戸東京博物館

花と雪(芝公園)明治四十一年四月九日東都六十年来の大雪
江戸東京博物館

タッピ
江戸東京博物館

新橋地下駅開業記念入場券:新橋駅地下ホーム
江戸東京博物館

上州館林町文書 取引関係文書
飯能 中善太郎
江戸東京博物館

商品箱蓋(三越 砂糖)
三越/製
江戸東京博物館

(皇居御園拝観につき順路服装等の心得留書)
江戸東京博物館

色紙「詩書敦夙好」
三条実美(梨堂)
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 山王御宮
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

水車磁器製盃
佐藤
江戸東京博物館

請取申御年貢先納秘斗金之事
請人 五人組頭 平左衛門/作成
江戸東京博物館

拾七錢切手
江戸東京博物館

松葉と稚児(中京図案会懸賞考案)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

風俗三十二相 つめたさう 文化年間めかけの風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館