
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ150 大塚駅にて
- 資料番号
- 15000231
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和21年1月22日 1946 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16038.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

奠都五十年祝典記念余興 大名行列
江戸東京博物館

[鍬]
江戸東京博物館

浅草観音遷座記念乗車券
江戸東京博物館

第五拾壱番 秋田郡七日市村字幸福台地引切繪図面
江戸東京博物館

続二氷川清話
勝海舟/談、巌本善治/編
江戸東京博物館

東京劇場 昭和6年3月興行筋書 開場一周年記念興行
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

江戸牛込記録(牛込放生寺門前 町会所金拝借につき)
江戸東京博物館

年中着服入用
江戸東京博物館

武衛流異風大筒抱放免状下書
[井上貫流/作成]
江戸東京博物館

看板(貴重品は必ず番台へお預け下さい)
江戸東京博物館

畑質物手形之事(市原郡草苅村文書)
畑主 □左衛門/他2名作成
江戸東京博物館

十右衛門事浜嶋庄兵衛 人相書
町奉行所
江戸東京博物館

アセチレン灯
江戸東京博物館

送り券
武州都筑郡川和 中山恒三郎
江戸東京博物館

大正四年十二月大観艦式紀念 御召艦筑波
江戸東京博物館