
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ137 浅草観音堂
- 資料番号
- 15000218
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年12月31日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16025.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

ウマ
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

江戸名所一覧双六
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

三ケ津太夫三味線人形見立大寄角力
江戸東京博物館

当時の銭座小学校
江戸東京博物館

万巻上人坐像(箱根神社)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

御上洛御用掛
江戸東京博物館

手拭 剣龍 東京木場 大山睦
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

借用申金子証文之事
中村金兵衛/作成
江戸東京博物館

井上末五郎宛書状(近況、当年は御出役無き由)
友部時右衛門/作成
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4333号
江戸東京博物館

市川猿之助(三代目) 仁木弾正(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館

新富座筋書 皐月晴上野朝風六幕
斎藤長吉/編輯 豊原国周/画
江戸東京博物館

土人形
江戸東京博物館

懐しの平穏温泉郷小唄集
江戸東京博物館

猿ヶ京関所通行手形(僧俗二人越後寺泊まで通行)
武州足立郡竹塚村西光院
江戸東京博物館

4人の少年
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館