
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ136 目白駅ヨリ
- 資料番号
- 15000217
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年12月30日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16024.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

アルミ製洗面器
江戸東京博物館

明治座 昭和63年6月公演パンフレット 加藤剛 6月特別公演 大岡忠相春秋録 晴朗の風
明治座/編
江戸東京博物館

六諭衍義大意
江戸東京博物館

祭礼納札連札
江戸東京博物館

短冊絵 稲藁と矮鶏(『主婦の友』第17巻第1号附録)
竹内栖鳳/画
江戸東京博物館

俳優紫源氏
八文舎自笑/作
江戸東京博物館

漢詩短冊「春前柳絮…」
林祖洞
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1894年 日清戦争特集 The war in the East
江戸東京博物館

(東京市内大洪水)浅草公園浸水実况 (水深六尺)
江戸東京博物館

多摩の伝統技芸 写し絵に生涯を賭けた男(『中央評論』171号切抜)
下島彬(事業部)/著
江戸東京博物館

東京市深川区全図 拾五区之内第十五
東京郵便電信局
江戸東京博物館

[第14回青少年保護育成運動実施につき案内]
葛飾区青少年問題協議会本田地区補導連絡会
江戸東京博物館

長板中形型紙 くす玉 (小判 追掛)
江戸東京博物館

証
本多常吉,小林助八/作成
江戸東京博物館

台付コップ 洋食用薬味台
江戸東京博物館

[万年筆]
江戸東京博物館