
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ134 田町にて
- 資料番号
- 15000215
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年12月29日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16022.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

磁器製盃「初日影」
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

長唄 越後獅子 松永和風・杵屋五三郎
日本フィルモン株式会社/製
江戸東京博物館

暑中休暇日記
永井威三郎/作成
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 児童のズボンと防火頭巾の講習会
京橋区役所 京橋区青少年団/製作
江戸東京博物館

四斗樽
江戸東京博物館

こけし人形 清水寺・東大文字 京都
江戸東京博物館

東照宮大権現縁起詞書
江戸東京博物館

江戸方角愚注抄
松亭金水/著・誌
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和13年度 第22342号
江戸東京博物館

長板中形型紙 梅
江戸東京博物館

東京落語 かっぱの絵[羽子板]
清水崑
江戸東京博物館

日本橋ノ夜景絵葉書
江戸東京博物館

解説附陸軍喇叭 兵営の一日(上),(下)
江戸東京博物館

大江戸しばいねんぢうぎやうじ 板囲い
鳥居清貞,安達吟光/画
江戸東京博物館

隣組回覧板[豊島区雑司ヶ谷一丁目] お米を供出して下さい
江戸東京博物館