
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ133 八丁堀一丁目ロータリー
- 資料番号
- 15000214
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年12月28日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16021.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

私製はがき
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4436号
江戸東京博物館

(東京市の交通機関)高架線電車(有楽町停車場)
江戸東京博物館

豆矢立
江戸東京博物館

東洋蚕業商会商報
東洋蚕業商会
江戸東京博物館

磁器製盃
町田成木屋商店
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵完制判 第四十景 板橋区・石神井三宝寺池
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

盛岡藩南部家外桜田上屋敷絵図
臼井元甫
江戸東京博物館

関東大震災 被服廠内四万ノ人骨
江戸東京博物館

時事新報 昭和7年度 第17614号
江戸東京博物館

菓子袋 皇軍大勝
江戸東京博物館

東京名所 九段坂靖国神社の景
楓斎/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 桐 (小判 追掛)
江戸東京博物館

天保浜松風
江戸東京博物館

真誠講・三都講道中記
江戸東京博物館

帝国美術院第六回美術展覧会出品 「閑庭待春」 福田平八郎氏筆
江戸東京博物館