
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ120 九道橋詰
- 資料番号
- 15000201
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年11月13日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16008.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

下総国葛飾郡屏風村文書 武蔵国葛飾郡幸手宿文書 他
江戸東京博物館

十銭
江戸東京博物館

旭小学校
江戸東京博物館

軍人合わせ 間者
江戸東京博物館

貸金催促ノ訴
薄井半平/他作成
江戸東京博物館

鉱石ラジオ
江戸東京博物館

広告 トライアンプ自転車
江戸東京博物館

佛蘭西お伽噺いたづらっ子のソッフィさん
江戸東京博物館

商業取組評 初編 諸品
尾崎冨五郎
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候
庄兵衛/他作成
江戸東京博物館

無色絵入り四角小ビン
江戸東京博物館

スケッチ [新聞を読む人々2(空港にて)]
清水崑
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 二十一 江尻 三保の松原
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

護符
江戸東京博物館

第1部 東京の人口集積による構造変動(昭和37年度)
東京市政調査会首都研究所/作成
江戸東京博物館

寛永通宝
江戸東京博物館