
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ82 大井線荏原駅
- 資料番号
- 15000163
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年8月28日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15970.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

弘法大師御旧跡写 八十八箇所縮図
山田氏/印施
江戸東京博物館

豚皮製ランドセル
江戸東京博物館

東京港ノ荷役
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 除服出仕)
岩手県
江戸東京博物館

銀行講座 規定及内容(内容見本)
銀行研究社/編輯
江戸東京博物館

九十九里浦江異国船渡来之節取締役被仰渡候御請書之写
江戸東京博物館

松田種次あて書簡
川端龍子/作
江戸東京博物館

干網燭台
江戸東京博物館

出納日記
水野富喜子
江戸東京博物館

「夜 コロンバン 窓」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

乍恐以書付奉申上候
榊原小右郎知行所 下総国結城郡菅谷村百姓 半兵衛/作成
江戸東京博物館

出入一件済方願下ケ願書之写(問屋共ヲ相手取り助成金・御利足并ニ御割増につき大里村一件)
江戸東京博物館

触書(芝原村文書)
房総三郡鎮静方御委任 信太歌之助/作成
江戸東京博物館

毛布で体を包んで歩く男性
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

明治廿一年官報印刷場年報
長野縣上伊那郡陳情委員 西村小文吾/他作成
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第十三回 知行国 名国司 目代
清水崑
江戸東京博物館