
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ81 新宿鉄道病院代々木ホームより
- 資料番号
- 15000162
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年8月21日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15969.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

死絵
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

花文変わり織爪切入 切りばさみ 扇型やすり
江戸東京博物館

暦 昭和十四年九星便
村瀬逸雄
江戸東京博物館

記(蝋燭代渡)
平井増重
江戸東京博物館

増上寺台徳院殿廟前水盤石銘
井飛蛟/写
江戸東京博物館

結婚妊娠出産の呪禁に関する玩具第六図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

火のし
江戸東京博物館

[ラベル 「御薬」]
江戸東京博物館

読売新聞ラヂオ版 第330号 通算17814号
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 帝国鉄道庁へ出向を命ず)
新潟県
江戸東京博物館

花井於梅酔月奇聞
秋葉亭霜楓/編輯、歌川国松/画
江戸東京博物館

スカシ画
江戸東京博物館

鳥居清忠画劇見立 十二ケ月
納札文化保存会
江戸東京博物館

日比谷公園堤上の惨場
江戸東京博物館

世界都市博覧会 入場券販売促進用ポスター 第2期用
江戸東京博物館