
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ79 日本曹達株式会社焼跡
- 資料番号
- 15000160
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年8月20日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15967.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

民俗調査写真 観音聖地
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

義経千本桜通し六幕
[東京劇場]
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.369
江戸東京博物館

無色丸底宙吹き盃(大)
江戸東京博物館

染分麻地水辺風景鶴模様帷子
江戸東京博物館

池上本門寺の塔 原画
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 考古遺跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

吊灯台 : 田舎湯殿灯火(丸瓦利用)
江戸東京博物館

昭和十一年六月 尾上菊五郎・中村吉右衛門二座合同大歌舞伎 坂東三津五郎・大谷友右衛門加入
[明治座]
江戸東京博物館

群馬県川原湯温泉とらゆ湯元敬業館湯かけ祝ひ
江戸東京博物館

スーパー水上旅客機(福岡名島飛行場)
江戸東京博物館

関東大震災関係写真
江戸東京博物館

村税領収證
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

日光東照宮釣燈篭(No.207)
江戸東京博物館

箱ポケット練習型紙
山田弥栄子/作
江戸東京博物館

花と和装女性立姿
江戸東京博物館