織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ66 東京駅降車口
- 資料番号
- 15000147
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年8月6日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15955.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
大谷光演肖像(方眼線入り)
江戸東京博物館
THE NIKKAN JIJISHASHIN 第二二四二号
江戸東京博物館
依嘱状(府川一雄 第21回彫刻競技会出品係)
東京彫工会会頭榎本武揚
江戸東京博物館
火の用心ポスター十種の内 7
松野久良由/作
江戸東京博物館
文化財調査写真 石室善玖墨蹟 偈頌
永江維章/撮影
江戸東京博物館
引札 富山広貫堂
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
手作り民芸ミニ和凧 六角凧
江戸東京博物館
裏日本鉄道全通新舞鶴港開港記念博覧会
江戸東京博物館
手拭い (下谷竜泉木魚講)
下谷竜泉木魚講/作成
江戸東京博物館
歌詞カード「別れのタンゴ」「しのび泣くブルース」 コロムビアレコード
江戸東京博物館
護符 正一位胡桃下稲荷宮御祈祷除災与福祈所
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
羽釜(味噌釜)
江戸東京博物館
布引観音堂
江戸東京博物館
爪皮
江戸東京博物館