
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ63 池袋三丁目聖公会神学院
- 資料番号
- 15000144
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月16日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15952.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

五月競演大歌舞伎
松竹株式会社宣伝部/編
江戸東京博物館

櫛・笄セット(柳橋に川)
江戸東京博物館

[山河を見下ろす兵士]
江戸東京博物館

キャリアカー
江戸東京博物館

ダボ 半製品
江戸東京博物館

初霞
大場白水郎/作
江戸東京博物館

仕訳書
松井醸造合名会社/作成
江戸東京博物館

ガラス瓶
江戸東京博物館

名刺入
江戸東京博物館

歌舞伎座番組 昭和九年五月興行
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 聖心女子学院広尾門 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館

金子借用申証之事
又兵衛/作成
江戸東京博物館

新しくみそつく大豆とりいれて日にほしながらさむき雲をみる
水野葉舟
江戸東京博物館

東京館週報 第7号
江戸東京博物館

証 (種痘済につき)
江戸東京博物館

第三種海軍用軍装ズボン
江戸東京博物館