
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ63 池袋三丁目聖公会神学院
- 資料番号
- 15000144
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月16日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15952.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

ナット
江戸東京博物館

稲荷関係資料
江戸東京博物館

槍銘文写書
江戸東京博物館

武運長久磁器製茶碗蓋
江戸東京博物館

スケッチブック 48.6.2 崑
清水崑
江戸東京博物館

御大典記念土器御盃
朝陽/作
江戸東京博物館

東京名所の内 浅草金龍山
芦原国直/画 井上吉次郎/画工
江戸東京博物館

朝野新聞 第2312号
江戸東京博物館

偵察機から煙幕展張
江戸東京博物館

歌舞伎事始
為永一蝶/著
江戸東京博物館

皿(山水文輪花皿)
江戸東京博物館

昭和23年 五円硬貨
江戸東京博物館

京美人 原色版(十六枚入)
江戸東京博物館

米俵蓋
江戸東京博物館

村方議定書
常州真壁郡大国玉村/作成
江戸東京博物館

民俗調査写真 むじなも
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館