
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ62 目蒲線洗足駅にて
- 資料番号
- 15000143
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年7月16日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15951.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

姫路城 箱根宮ノ下 千代ノ松原
江戸東京博物館

(木曽八景)小野の瀑布
江戸東京博物館

寺島町全図
寺島町役場/編
江戸東京博物館

裏山開発の座談会
江戸東京博物館

写真 西洋人女性と少女
金沢市 島田昼夜写真館/製
江戸東京博物館

練成公園案内
東京市役所/作成
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,716号
江戸東京博物館

今は昔 [木のぼり](「漫画読本」)
清水崑
江戸東京博物館

白鷺
江戸東京博物館

国民健康保険被保険者の受診心得
江戸東京博物館

植物 絵葉書 稲(万朝報十五週年記念スタンプ押印)
江戸東京博物館

マンガン
江戸東京博物館

シカゴ大学野球選手
江戸東京博物館

辞令 (月給65円給付につき)
江戸東京博物館

新板日露改良□うつし
江戸東京博物館

手拭い (下谷竜泉木魚講)
下谷竜泉木魚講/作成
江戸東京博物館