
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ26 福富町より伊勢崎町裏
- 資料番号
- 15000107
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年6月21日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15915.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

泥メンコ
江戸東京博物館

昭和十一年六月 新聞切り抜き 台所メモ 煮魚と酢
江戸東京博物館

泰平御冥加上納金名前附
江戸東京博物館

[小唄幸子歌詞等メモ]
江戸東京博物館

大正六丁巳年毎朝用拝便覧
江戸東京博物館

千社札天狗古宮
古河黙阿弥/作 落合芳幾/画
江戸東京博物館

安政三辰年七月 岡部様より飛脚ニテ□□書
中村組頭 五郎左衛門/作成
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 市民の健全慰楽と心身鍛錬の催し
京橋区役所/製作
江戸東京博物館

何日君再来,涙の胡弓
長田恒雄/詞 仁木他喜雄/曲・編,松村又一/詞 奥山貞吉/編
江戸東京博物館

長板中形型紙 すみれ(大判 追掛)
江戸東京博物館

水戸徳川家献上御菓子「水府八景」絵形のうち 山寺晩鐘
江戸東京博物館

コップセット
江戸東京博物館

霞幕春山台
柳葉亭繁彦/著 尾形月耕/画
江戸東京博物館

[ロシア人蝦夷地来航に関するオランダ商館長の返答書写および邦訳控]
商館長 H・Doeff/作成 本木正栄/等訳
江戸東京博物館

広告「大安売の宮沢商会」
江戸東京博物館

為取交書之事(天竺堂村横道本杭分量につき)
江戸東京博物館